スナカラBlog

スナカラトピックス

第6回 スナック女子のオアシス広報委員会 ~スナック智~

スナック女子&スナック女子候補生がアフターファイブのオアシス“スナック”を訪問、“女子”ならでは視点でお店の魅力をご紹介します。
今回は名古屋市中村区の市営地下鉄東山線・岩塚駅から徒歩7~8分のスナック智さんに、歌手のひなたみなさんが訪問。

今回のスナック女子は昨年11月18日に新曲「薄化粧」をリリースしたひなたみなさん。岐阜は柳ケ瀬の出身で、小さい頃から両親と一緒によくカラオケ設置店に足を運んでいたそうです。「スナックには友達と一緒に行くこともありますが、キャンペーンで伺う方が多いですね。早く全国のスナックやカラオケ喫茶で歌声を披露できる日が来てほしいものです」。きゃしゃで、見た目は「団塊のジュニア世代です(笑)」とほほえむ笑顔もすてきなひなたさんです。

さて、ひなたさんが訪れたお店は市営地下鉄東山線・岩塚駅から徒歩7~8分のスナック智。周辺にはあまり飲食店のないところで、赤く光る大きな看板が目印となっています。店内の座席は7人くらいが座れるカウンターのみ。その分、明るく、ゆったりとした空間です。応対してくれたのはお店を出して約21年という諏訪智子ママ。ハスキーボイス、金色に染めた髪がチャームポイント。第一印象から親しみやすさを覚えるママです。

早速ひなたさんはビールを注文、おいしそうにいただいて、「お店は常連さんが多いのですか」とママに尋ねます。

「9割近くが常連さんです。カラオケを利用される方もいらっしゃいますが、常時2〜3人いる女性スタッフとの会話を楽しまれるお客さんも多いですね。あと、結構女性のお客さんも見えられるんですよ」とママ。続けてひなたさんは利用者の年齢層について伺いました。「平均は50代くらいかな。一番上は90歳の人も。ときどきキャバクラのようなお店だと勘違いした20代のイケメンが来ますが、皆さん、帰り際には『また来るね』と言ってくださいます(笑)」。さらにひなたさんは「お店の売りはなんでしょうか?」と質問。「お客さんがスタッフとの会話を楽しむ…いわゆる〝これぞ昭和のスナック〟という雰囲気でしょうか。以前、ボックス席のあるラウンジのお店で働いていたこともありますけど、カウンター越しの対話の方がより楽しいですね」。

店内の様子

飛沫を防ぐアクリル板の設置、消毒液や加湿器の用意など感染症対策もばっちり。この日も多くのお客さんが会話を楽しもうと来店されていました。

料金システムはチャージ1,500円、ワンショット600円、ボトル4,000円~、おつまみ各種。

  • 今回のスナック
  • スナック智
  • 愛知県名古屋市中村区豊国通6-23吉田ビル1F
  • TEL 052-412-5800
  • 営業時間:20:00~翌1:00
  • 定休日:日曜日
  • 今回のスナック女子
  • 歌手・ひなたみなさん

この記事は「月刊カラオケファン2021年3月号」に掲載されています。